今回はレギオンについて解説していきたいと思います。
この記事を読むことでレギオンの機体や黒羊、さらに羊飼いについて理解できます。
ネタバレも含んでいるので、ネタバレが嫌いな方は注意してください。
では時間がない人のために結論はこちら
- レギオンはギアーデ帝国が作り上げた無人機
- レギオンは3種類いる
- 亡霊たちの指揮官『黒羊』
- レギオンの機体の型は6種類(順次更新予定)
レギオンとは?
ギアーデ帝国がサンマグノリア共和国と戦うための道具として作られた無人機レギオン
レギオンは基本的に昼行性です。
なぜなら、電気でレギオンは駆動しているから
レギオンの特徴はこちら
- 支配領域の奥に発電プラント型からエナジーパックの供給を受けいる
緊急時には、収納式パネルによって自家発電も可能
- レギオンの稼働時間は5万時間、およそ6年弱

夜間は発電できないので、バッテリ切れでただの的になるため戦闘は避ける傾向にあるよ
ギアーデ帝国が滅びて4年たっており、レギオンは2年後に順次寿命を迎えるというのがサンマグノリア共和国での常識。

レギオンの中枢処理装置に変更不可の寿命をレギオンに仕掛けていたからだよ。暴走されるとこまるからね・・・
ただ、レギオンの寿命を突破している機体があるのです(´艸`*)♪♪
レギオンの種類は?
レギオンは3種類います。
- レギオン
- 黒羊(ブラックシープ)
- 羊飼い
レギオンはギアーデ帝国が作った無人戦闘機です。
中枢処理装置に人間の脳を複写したレギオンを黒羊と呼ばれます。

死に際の思考を複写しているため、死に際の思考を繰り返すだけ。亡霊付きとよばれます。
黒羊と呼ばれるレギオンは、寿命のある中央処理装置に人間の脳を複写したため、5万時間という活動限界がなくなっています。

レーナも驚愕していたましたねΣ(゚∀゚ノ)ノ
亡霊たち(レギオン)の指揮官『羊飼い』とは?
黒羊と呼ばれるレギオンは、劣化した脳を取り込んだもの。なので、断末魔のような叫びだけを繰り返しています。
脳に傷が入っていない劣化のない脳を手に入れたレギオンが羊飼いです。
羊飼特徴
- 統率しレギオンを導く存在
- 冷酷な戦術を取ることが可能
- 脳の構造を持っているため学習能力あり

シン曰く、指揮官である羊飼いの声はよく通るとのこと
ちなみに、前線のレギオンが少なくなっているのは、奥深くで戦力を蓄えているため。
実際には羊飼いによる、戦力を温存する作戦で、機会を見て共和国を一気に攻め落とすことを考えている。

はじめて登場する羊飼いはシンの兄であるレイだよ
レギオンの機体の型は?
確認されているものは7種類
- アーマイゼ(蟻がモチーム)
- グラウヴォルフ(狼がモチーム)
- レーヴェ(ライオンがモチーフ)
- シュッタヘルシュバイン
- スコルピオン(サソリがモチーフ)
- ディノザウリア(恐竜がモチーフ)
- モルフォ
アーマイゼ
アーマーマイゼの特徴はこちら
- レーヴェやスコルピオンなどの射撃目標指示を行う
- 敵歩兵戦力の掃討
レギオンの中では一番数が多く、雑魚キャラ的な役割です。
グラウヴォルフ
グラウヴォルフの役割はこちら
- 前足にブレードで機敏に動き、近接戦闘を得意とする
- 背部にロケットランチャーを備える
- 運動性確保のため走行は薄い

狼のように動きが機敏でアーマイゼよりやっかい
レーヴェ
レーヴェの特徴はこちら
- ジャガーノートの倍の120mm砲の強力な火力
- 巨体で走行が厚い
- 障害物の多いところでは動きにくく不利

林に追い込んで戦うのが定石
シュッタヘルシュバイン
シュッタヘルシュバインの特徴はこちら
- ミサイルを起爆前に撃ち落とす
- スコルピオンを狙ったミサイルを撃ち落とす
スコルピオン
スコルピオンの特徴はこちら
- 長距離砲撃を得意とするレギオン

スピアヘッド戦隊が初めて遭遇したときも、レールガンによって仲間を失ってしまった・・・
ディノザウリア
ディノザウリアの特徴はこちら
- 155mmの凶悪な火力と巨体を有している
- 小回りが効かない部分を副兵装でカバー
- 総重量100トン
- 特殊な流体マイクロマシンの腕を持っている

レーベの弱点である小回りを副兵装で克服した、レギオンの要注意戦力だよ
モルフォ
モルフォの特徴はこちら
- 射程400kmの超長距離砲を行える
- 秒速8000mのレールガン
- 貴重なレギオン
- ワイヤーによる近接戦も可能
- フレデリカの家臣キリヤ
まとめ
- レギオンはギアーデ帝国が作り上げた無人機
- レギオンは3種類いる
- 亡霊たちの指揮官『黒羊』
- レギオンの機体の型は6種類(順次更新予定)
これからも『86-エイティシックス-』について解説していくので良かったら、ブックマークやホーム画面に入れておいてくださいね♪
関連記事はこちら
- ノウゼン家最強はシン?両親の家柄について徹底解説人気
- レギオンの指揮官『羊飼い』とは?黒羊についても解説!!
- シンが戦う理由は?死神と能力を解説!
- 『86-エイティシックス-』をネタバレ解説!(1巻〜3巻)TVアニメ放送中
- 『86-エイティシックス-』4巻のネタバレ解説
コメント